掛軸の軸先を変える

掛軸の軸先を変える

掛軸の軸先とは、一番下部にある巻く棒の両端の飛び出た部分です。

この部分を手に持って開いたり、巻いたりもします。

安い掛軸の軸先はプラスチックや単色塗りになりますが、黒檀紫檀の銘木、陶器焼物、上塗、水晶、金箔などに変えるだけで掛軸の高級感もかなり違ってきます。

通常の仕立てから、500円~5,000円増しで変更できます。

松﨑様裏箔作品軸装-004 焼物

命名軸装-001 焼物

sa-kuru7-ten-047 黒面金

 うるみ金粉研出

 金古色

FacebookTwitter

関連記事

掛軸を額装仕立てに変えると、とても飾りやすくなります。
軸装・表装2024.02.18

掛軸を額装仕立てに変えると、とても飾りやすくなります。

書や絵画のモダン軸装
軸装・表装2020.07.23

書や絵画のモダン軸装

日本画麻紙、水彩洋紙から書・絵画作品までパネル貼りします。
軸装・表装2016.03.27

日本画麻紙、水彩洋紙から書・絵画作品までパネル貼りします。

金屏風・屏風仕立ての製作
軸装・表装2022.05.15

金屏風・屏風仕立ての製作

古い掛軸が仕立て直しで、とても綺麗に直ってきます。
軸装・表装2015.08.14

古い掛軸が仕立て直しで、とても綺麗に直ってきます。