重量アクリルボックス作品をタイル貼り壁面に取り付けしました。

重量アクリルボックス作品をタイル貼り壁面に取り付けしました。

千葉市在住の銅板作家の作品を母校に寄贈するために、アクリルボックスに額装して壁面に設置してきました。

銅板と革張り加工用の台座(以前に当店で製作)、アクリルボックス本体、その台座とにかく重量があり、額装後の総重量が40gkになりました。事前下見の取り付け場所はタイル貼り壁面ですので、目地位置に合わせた壁面用金具も用意しなくてはなりません。

今回のアクリルボックス用の台座は、強度と軽量化の『ロの字型』に製作、表面は作家さんより支給された布地を裏打ちして貼り込み、裏面は化粧張りをして見た目も重視しました。

 

現場にて壁面金具の位置を確定後、合わせて額裏の金具位置を決めます。今回の設置場所は校舎内との事もあり安全を重視、吊金具は上部に重量用平ヒートン金具と下部に補強用ドッコレールの取り付けをしました。

 

壁面工事は専門の業者に依頼、指定したタイルの目地位置に金具を固定します。

作品の持ち上げには数人が必要となりましたが、壁面金具と額裏金具を直付けして、無事に取り付け完了。最後に作家さん自身がお作りになられた名板プレートも貼り付け、寄贈美術品としての展示になりました。

【製作No.17-12】

・素材: 4mm厚透明アクリルボックス 側面ネジ止め式
・外寸法:  1585×1175×厚み90mm
・仕様: 布貼り特製台座、銅板作品固定
・当時価格: 120,000円(税別) *取付金具、工賃は別途

(2017年9月製作)

今回ご紹介した重量額縁用専用金具および直付け金具・ドッコ式金具は当店でも販売人気商品であります。どうぞご利用くださいませ。

 

FacebookTwitter

関連記事

絵皿や陶板、タイルも額装すれば壁に飾ることができます。
額縁・額装品のご紹介2015.09.05

絵皿や陶板、タイルも額装すれば壁に飾ることができます。

塗装のしていないの白木額で書道の額装をしました。
額縁・額装品のご紹介2018.01.19

塗装のしていないの白木額で書道の額装をしました。

キャンバス作品2枚つなぎ、複数枚つなぎ額装
額縁・額装品のご紹介2019.02.17

キャンバス作品2枚つなぎ、複数枚つなぎ額装

四国八十八ヶ所御朱印軸装の追加
額縁・額装品のご紹介2019.04.08

四国八十八ヶ所御朱印軸装の追加

最高級額縁 ~ハンドメイド本金箔フレーム(店舗展示品)~
ハンドメイドフレーム2015.07.29

最高級額縁 ~ハンドメイド本金箔フレーム(店舗展示品)~

複製名画も高級額装でこんなに変わります!
額縁・額装品のご紹介2015.09.28

複製名画も高級額装でこんなに変わります!