額装資材

最高級のオプティアムミュージアムアクリル入荷しました。

この度トゥルービュー社のオプティアムミュージアムアクリルの3mm厚大判サイズを在庫する事ができました。
99%のUVカットと反射、映り込みを極限に抑えた最高級品です。

販売元の製品情報です。

●原板サイズ:1220×1793mm F80号~P100号相当

通常販売価格370,000円→特別価格300,000円 *限定1枚のみ

●指定寸法にカットした場合の1枚の参考価格です。複数枚のある場合(異寸法可)は別途お見積りします。

・1220×1300mm以下 特価270,000円

・890×1220mm以下 特価 220,000円

・ 600×890mm 以下 特価 150,000円

・260×500mm 以下 超特価 30,000円 *数量2枚まで

上記価格は在庫品のみの特別価格(税別)となり、売り切れ次第終了となります。

*カットは額入れ用と想定としております。切断面のミガキ、面取り加工はできません。±1mm程度の誤差が生じる場合もあります。
1~2mm程度の小さな欠けが出る場合もあります。(額縁に隠れる範囲内)

*カット品の返品はできませのでご了承ください。

*発送の場合は送料以外に別途梱包料がかかります。3辺合計200cm越えの個人様宛は割高になります。

その他の国産ミュージアムアクリル、低反射ガラスはこちらで紹介しております。

ご注文・お見積りはTEL、FAX、こちらのメールフォームからもご利用できます。

 

待望の国産低反射ミュージアムガラス『Naturalview®NEO』新製品の紹介

このたび日本板硝子㈱の高透過低反射ガラスと㈱サンゲツの低反射・UVカットフィルムを組み合わせた商品を販売開始。ショーケースやウィンドウにも使用されていた厚板ガラスを、販売元と相談して額縁用に適した3mm厚で提供できるようになりました。
国内工場での生産ですので、フリーサイズが1枚より購入でき、サイズもかなりの大型まで可能です。また、片面がフィルム貼りになっていますので、破損した時の飛散防止となり、大切な作品に傷付くことが軽減されます。
アクリルに比べ重量はありますが、歪みや静電気の起きづらいガラスは今でも重宝されています。

左:ミュージアムガラス(nv)と、右:普通ガラスの比較画像です。

 

◆NaturalviewRカタログ(2021.02.24)

 

ご注文・お見積りはTEL、FAX、こちらのメールフォームからもご利用できます。(ミュージアムガラス(nv)、またはナチュラルビュー商品についてと明記してください)

 

布張り仕立ての高級作品収納ケースを製作します。

当店にて手作り製作をしている布張りの作品ケースです。通常仕様で紙作品を4、5枚程度まで挟んで入れる事はできますが、指定があれば厚みのある収納ケースもできます。規格の寸法はありませんので、オーダーにてどのようなサイズでも可能です。また布の色柄も選択できます。

絵画作品から書、記念書類等を大切に保管したい時、また贈答される時など、どうぞご利用ください。

表面、裏面とも総布張り仕様。2枚の合わせは画像のようなツメ押さえ、または紐の結びとなります。

開いた内側は鳥の子紙、または保護紙を片面のみ折り込んで、作品落下を防止します。

 

 

素材はMDFボード、または合板に在庫並布貼りの仕様です。その他にも上布、特上布張り、厚みあり仕様も製作できます。

お見積り、ご注文はメール、または TEL0436-21-7715 FAX0436-21-7806からもどうぞ。

*収納品の紙寸法、またはケース本体のご希望寸法を明記して下さい。

 

 

《作品保存箱》 絵画・写真・本などをカビや劣化から護ります!

特 徴額・作品箱-010
全国の図書館や美術館などで広く採用されている中性段ボール紙(アーカイバルボード)を使用した保存箱であり、大切な作品(絵画・写真一本などの紙類)を安全な環境で護ります。
堅牢な中性段ボール紙で作られた保存箱内の環境は、外気の温度変化に伴って生じる急激な湿度変化を和らげます。また、作品などの水分含有量の増減による伸縮を抑えると共に箱内に流入した外気や作品から発生する酸性物質を中和して酸性劣化から護ります。
この保存箱には、さらに箱内の湿度変化を緩和する調湿紙が施してあり、蒸れてカビなどが発生しないように配慮しております。

商 品 名  サ イ ズ(mm) 価 格
作品保存箱-S  (内寸:幅366×奥行467×高さ50) 4,200円
作品保存箱-M  (内寸:幅515×奥行617×高さ50) 5,300円
作品保存箱-L  (内寸:幅667×奥行820×高さ50) 7,100円

*表示価格には消費税が加算されます。

こちらの商品はメーカー販売終了となりました。類似品の保存箱もご用意できますのでお問い合わせください。(サイズは自由に製作できます)

 

額・作品箱-009 宝物は大切に保存したいものです。

 

好評の最高級品ミュージアムガラス・アクリルは低反射・UVカットの作品保存仕様

額装した絵画や写真などの作品は通常表面にガラスやアクリルなどの透明カバーを付けて展示します。空調管理された美術館などは別としても、作品に付着する埃や汚れを防ぐためにも透明カバーは必要なものです。
しかし、デメリットのひとつとして、透明カバーの反射によって作品の鑑賞を妨げる事があります。特に写真の様なモノクロ作品や室内外の光が映り込んででしまう場所など、せっかくの作品が見づらくなってしまいます。

そんな大切な作品のカバーに付けたいのが、低反射ガラス・アクリルです。

従来より表面がすりガラス状になったつや消しガラスがありましたが、透明ではないのでガラスと作品に隙間を付けるとどうしても不鮮明になってしまいました。

そこで、まずご紹介するアメリカ製のミュージアムガラスは、 『97%の紫外線をブロックし、反射光1%以下の低反射ながら光の透過度96%と非常に高いため、通常のガラスの様な映り込みがなく、作品がきれいに見える、最高級の保存額装用ガラスです』(メーカー公表文)
10-6 ミュージアムG見本1
左が通常ガラス、右がミュージアムガラスが入っております。
通常のガラスと並べて比べれば一目瞭然です!
まるで、ガラスやアクリルのカバーが何も入っていないのではと思うくらいです。

Mガラス-002 Mガラス-001 stp保存額装-002
蛍光灯をわざと反射させて撮影すると、淡いグリーン色だったり、バイオレット色に写り込みます。(一番左の下の作品は普通反射のUVカットアクリルです)

Mガラス
正面から見たときは、まるで何のカバーも装着していていないような透明度があります。

●2018年当店の新製品『UV70低反射ガラス2mm厚』です。有害紫外線カット率は70%とミュージアムガラスに劣りますが、透明度の高いクリアガラスの反射率はほとんど変わりません。
そして、何よりも低価格が魅力となります。写真や絵画作品のガラス反射を極力軽減して、尚且つコストも抑えたい場合の額装資材としておすすめです。


UV70低反射ガラス(左)と普通ガラス(右)との比較です。


低反射ガラス同士の比較です。

 

こちらは国産アクリルメーカーが販売している、ミュージアムアクリルです。
ガラスは割れる心配がありますが、アクリル板は破損の心配も少ないので、輸送や展示にも安心です。
ガラスではサイズの無かった大きなサイズ(150×95㎝まで)まで可能です。
3㎜厚透明板の両層に特殊なフィルムコーティングされていますので、反射防止、UVカット、帯電防止に適しています。

菅原ホワイトプリント.2 (38) 菅原ホワイトプリント.2 (36)
写真作品の額装に使用しました。映り込みがほとんどありません。

 
屋外の映り込みの比較です。左側「桜」は通常の透明アクリル。右側はミュージアムアクリル入りの油絵箱型額装、作品の周囲は黒色のスウェード貼り台座を使用していますが、反射が軽減されています。

 
左より通常の透明アクリル、中央が半透明ノングレアアクリル、右側がミュージアムアクリルです。
蛍光灯の反射率の差がわかると思います。

 
また、アクリル板の難点の静電気にも差が出ます。(左が通常の透明アクリル、右がミュージアムアクリル

ガラスもアクリルも通常品に比べると相当高価な商品ではありますが、反射率の高い写真作品から、油彩画、水彩画、版画等の大切な作品の鑑賞、高級保存額装を重視される方には是非ともご使用を推奨致します。

ご紹介の商品は、すりガラスや表面マット調アクリルではありません。全て透明(クリアー)品ですので浮かし額装、ボックスフレームにも安心してご使用できます。

現物を見てみたいお客様には、小品サンプル(10㎝角くらい)を(お一人様一枚のみ)無料にて郵送も致します。現物をどうぞ実感して下さい!

当店での寸法カットの価格です。(寸法は自由なサイズでカットできますので、価格の参考にして下さい)

規格相当 寸法(ミリ) UV70
低反射ガラス
トゥルービュー
ミュージアムガラス
国産
ミュージアムアクリル
オプティアム
ミュージアムアクリル
油絵SM・インチ判 200×250  4,000円 5,000円 5,000円  
油絵3号・八つ切判 250×300  4,000円 7,000円 6,000円  
油絵4号・太子判 300×400 5,000円 10,000円 10,000円  
油絵6号・四つ切判 350×450 7,000円 13,000円 13,000円   
油絵8号・大衣判 400×500 8,000円 17,000円 17,000円
油絵10号・三三板 450×600 12,000円 20,000円 25,000円
油絵12号・ 500×600 13,000円 27,000円 32,000円
油絵20号・大全紙判 600×750 17,000円 33,000円 40,000円
油絵30号・MO判 750×950 24,000円 50,000円
油絵50号 950×1200 不可 不可 80,000円
ガラス原板 813×1016 20,000円  80,000円/2枚
ガラス原板セット 813×1016 50,000円/3枚  135,000円/4枚 在庫1219×1793

●現在、ミュージアムガラスのトゥルービュー 低反射UVカット 2,3mm厚は610×916の在庫が数枚あります。オプティアムミュージアムアクリルのカット価格に関してはお問い合わせください。

●新商品、国産ミュージアムガラスの販売を開始しました。こちらです!

注)カットは額入れ用と想定としております。切断面のミガキ、面取り加工はできません。±1mm程度の誤差が生じる場合もあります。
また製品によってごくまれに細かな気泡、コーティング汚れ、傷等も入ります。(出荷は厳選して当店判断とさせて頂きます)

1~2mm程度の小さな欠けが出る場合もあります。(額縁に隠れる範囲内)

*価格は1枚の場合の単価となりますが、複数枚ある場合は安くなる場合があります。また、額縁と同時購入の場合は割引いたします。
*ガラス・アクリル原板は全くカットをしない価格となります。

 

ミュージアムガラス(トゥルービュー社 低反射UVカット 2,3mm厚)・オプティアムミュージアムアクリル(トゥルービュー社 低反射UVカット 3~4.5mm厚)販売元メーカーの製品情報です。
Mガラス Mガラス-1 1枚1枚のガラスに擦り込まれています。

ミュージアムアクリル(国産アクリル+低反射フィルム両面貼り、 低滞電 UVカット 3mm厚)販売元メーカーのラミックスカタログです。

*発送の場合は送料以外に別途梱包料がかかります。特にガラスの場合は危険なため、厳重梱包となりますので割高になります。

ご注文・お見積りはTEL、FAX、こちらのメールフォームからもご利用できます。

 

 

金銀箔額縁の補修材、その名は『ゴールドフィンガー』

額補修材 額補修材(ゴールドフィンガー) 額縁修復には欠かせない補修材料

額縁のキズやヘコミを補修する時はちょっとした材料が必要になります。額縁の素材や形状、修復箇所によって補修材の使用法が変わってきます。
白木や木目調のウッド系額縁の場合は比較的容易に修復できますので、補修材もホームセンターなどの市販品でも十分利用できると思います。
しかし、金銀箔の額縁などの補修は、絵具やマーカーでは箔の輝きが表せません。そんな時に大変便利なものが、ラウニー社『ゴールドフィンガー』です。
この絵具は5種類の色があり、混色もできるので微妙な金銀を表現できます。
ペースト状になっているので、ペンティングナイフや綿棒、布に付けて直接塗りこむ事ができます。
木部はもちろん、下地材、粘土、樹脂などにも使用できますので、額縁の補修に限らず、絵画制作や置物、パンフラワーなどの色付けにも適していると思います。
また、ステンシル模様に使用するときにもアンティーク調の仕上がりができます。
是非、ご利用してみてください。

額補修材(ゴールドフィンガー)-002 RIMG0247

アンティークゴールド(古代色ゴールド) 22ml   1,700円
サベレンゴールド(荘厳ゴールド) 22ml   1,700円
グリーンゴールド(緑色ゴールド) 22ml   1,700円
シルバー(銀) 22ml   1,700円
コッパー(銅色) 22ml   1,700円

サベレンゴールド(荘厳ゴールド)は基本的な赤金、グリーンゴールド(緑色ゴールド)は青金

( 表記価格には別途消費税がかかります)

*薄めて使用する場合はテレピン等をご使用ください。
*実際の色と異なることがあります。ご注意ください。
*取り寄せの商品がありますので、納期は約1週間

商品はこちらのWEB通販よりご購入できます

(WEB通販限定、税抜総額10,000円以上で送料無料! 口座振込み・クレジット決済・代引き払いより選択できます)

Gフィンガー修復-001 Gフィンガー修復

アンティーク額縁の補修にもよく使用します。

2015-07-10 | Posted in 額装用資材, 額縁補修材No Comments » 

 

額縁・家具・木工の角留め金具Vネール(V釘)を少量より販売いたします。

額縁は通常45度ずつにカットした左右の棹を貼り合わせて四角形の製品に組み立てます。
木製の材料の貼り合わせには木工用ボンドを使用するのですが、それだけでは強度がもちません。見え幅が1㎝位の細い材料もあれば、複雑な形状の太幅の額縁もあります。また、材質によって木目や硬さも変わってきます。
昔は補強金具として釘を横から打ち、パテ埋めなどで目隠しをしていました。(特製の木地額などは共材を使用した“ちぎり留め”を製作して角補強をしております)
しかし、見た目の悪さや強度問題に難点もあり、現在では額の裏からV型ネールの金具を打ち込む方法に変わってきました。
その事により額縁表面の見た目がきれいに仕上がり、額縁の厚みによりネールの長さを替えることができるので、複雑な形状の額縁でも充分な補強ができるようになりました。
額縁メーカーや、量産製作店では大型の組み立て機を導入して作業性の効率アップにも役立つようになりました。
当店でも足踏み式の組み立て機を使用しているのですが、このV型ネールはハンマーで容易に打ち込む事ができるのです。アッシュ材やメープル材などの硬い材質の手打ちは難しいですが、パイン材や杉、桧材などは問題なく打ち込む事ができます。
(額縁の形状や木目の流れによっては打ち込みが難しい場合もあります)
額幅の細い物は1箇所で充分ですし、幅広の材料は2~4箇所とずらして打ち込みます。
額縁や家具などの木工製作の角留めにはとても重宝すると思いますので、是非利用してみてください。
vネール-002 vネール-001

組み上げてボンド接着乾燥後に額縁の裏面より1本~数本を打ち込みます。

vネール-006 vネール-004
Vネールは刃が傾斜してある方を額縁に打ち込みます。
額縁以外に木工組にも利用できます。
vネール-009 vネール-007 vネール-010

下記の商品は当店でも在庫販売しております。
●カセス社純正ユニバーサル ウェッジ(Vネール)


10.5㎜幅×  7㎜高 約200発 500円
10.5㎜幅×10㎜高 約200発 600円
10.5㎜幅×12㎜高 約200発 750円
10.5㎜幅×15㎜高 約200発 950円
( 表記価格には別途消費税がかかります)

*価格、在庫は変動する事がありますので確認下さい。(発送に関してはこちらをお読みください)

商品はこちらのWEB通販からご購入できます

(WEB通販限定、税抜総額10,000円以上で送料無料! 口座振込み・クレジット決済・代引き払いより選択できます)

少量の場合は全国一律送料400円(税別)にてポスト投函便対応ができます。(前払い振込に限ります)
こちらの注文フォームをご利用ください。

その他にも額縁のモール材・下地料を少量より販売しております。

その他のお問合せはこちら(メール)、または TEL0436-21-7715・FAX0436-21-7806(担当:馬場)までどうぞ。

vネール

当店で使用している業務用のモール組機械です。