油絵

特注円型キャンバス・パネル各サイズ制作できます

今回ご紹介の商品は、円形型の張りキャンバスの制作です。
規格サイズはありませんので、全て受注製作にての手張り品となります。
支持体は合板貼りの木製パネルになり、丈夫にできておりますので反りや押されによる凹みなどは出来づらいです。

大型パネルを円形に削り出し。


特殊な方法にて手張りしておりますので、包み張りした時の側面に寄るシワがほとんど目立ちません。


裏側にはシワが寄りますが、切込みは入れておりません。

手前から直径400mm(厚み20mm)、500mm(厚み30mm)、600㎝(厚み40mm)、800㎝(厚み40mm)

【参考税別価格】

直径\厚み 24mm 30mm 40mm 50mm
300mm 8,000円 9,000円 24,500円 25,500円
400mm 8,500円 10,500円 31,500円 32,500円
500mm 12,000円 16,500円 41,500円 43,000円
600mm 15,000円 19,500円 47,000円 49,000円
800mm 25,500円 31,000円 71,000円 73,000円
900mm 29,000円 37,000円 79,000円 84,000円
1000mm 42,000円 52,000円 90,000円 95,000円
1200mm 76,000円 120,000円 12,5000円
1500mm 123,000円 180,000円 190,000円

キャンバスのサイズ、厚みは自由にできます。キャンバス以外にも日本画用麻紙、水彩紙なども張ることができます。(紙の場合は側面に切り込みが入ります)また、パネルだけのご注文もご相談ください。

特注張りキャンバスの在庫品はこちらWEB通販より購入できます

(WEB通販限定、税抜総額10,000円以上で送料無料 口座振込み・クレジット決済・代引き払いより選択できます)

特注キャンバス張りのお問合せ、お見積はメールフォーム、または TEL0436-21-7715 FAX0436-21-7806までどうぞ。当店では学生さんや予算少ない方にもご相談に応じて特注製作します。ご要望をお伝えください。

*発送に関してはこちらをお読みください。

 

 

 

 

アンティークフレームの修復

古いフランス製のルイ型額縁の修復をしました。透かし彫りされた角の一部が完全に欠損していましたので、新しく成型する必要がありました。

欠損も無く、状態の良い他の角部分を型取りします。

粘土とパテで大まかの型取り後、欠損に合わせ削り、細かな部分彫刻して柄を合わせます。

下地着色した後、補修材を幾つか混ぜ合わせほぼ遜色なく復元できました。

低反射のミュージアムアクリルを入れ、むき出しだった裏側も仕上加工もして保存額装の完成です。

石膏と金箔押しで修復する本格的なやり方と今回のように簡易的なやり方と修復方法は幾つかあります。修復代も状態や施工方法によって大きく変わります。規格サイズ額縁の場合は、新しく買い替えた方が安く済む場合もありますが、貴重なアンティークフレームやお気に入りの額縁は修理をして残しておきたいものです。

 

2021-07-06 | Posted in 保存額装, 修理修復No Comments » 

 

キャンバス、布枠用の木枠を特注製作して枠張りもします。(価格表あり)

キャンバス用の木枠には規格サイズもありますが、外国で購入したキャンバス作品は日本の規格サイズと違うことがあります。また、作家さんの中には規格外のサイズで制作したい方もいらっしゃいます。そのような時は特注寸法にて木枠を製作することになります。
当店では、国産メーカーの木枠から、モール材を使用した特注の枠組み、キャンバス張り完成品の製作も承っております。また、ご自身で製作できるように棹売り、45度カット売りもしております。


木枠モール材はどれも内側に傾斜してるため、張り込んだ時に木材の前面部分が布に当たりません。(正角材の場合は前面の木材と布が当たってしまい、折れ線が付いてしまったり、灰汁の滲みが出てしまう可能性があります)

   
特注木枠の製作。組み上げはボンドと金具で固定、中桟は丈夫なホゾ組みやダボ入れで補強します。

モール木枠、キャンバス張りの参考価格表です。(全て税別)

規格木枠組 特厚木枠組 キャンバス張り
(側面釘打ち)
キャンバス包張り
(裏タッカー打ち)
2辺合計 規格相当
~40cm SM 1,500円 3,000円 1,000円 1,800円
~60cm F4 2,500円 4,000円 1,400円 3,300円
~80cm F6 3,500円 5,500円 1,800円 3,100円
~100cm F10 5,000円 7,000円 2,700円 4,000円
~120cm F15 6,000円 8,500円 3,500円 5,500円
~140cm F20 7,000円 10,000円 4,500円 6,500円
~160cm F25 10,000円 13,500円 5,000円 7,500円
~180cm F40 11,000円 15,000円 7,000円 10,000円
~210cm F50 不可 18,000円 8,500円 12,500円
~260cm F80 不可 33,000円
(30mm厚)
13,000円 19,000円
~300㎝ F100 不可 35,000円
(30mm厚)
16,000円 23,000円

長辺+短辺を足した2辺合計寸法で表記しています。

『木枠組価格』は枠組みだけの価格です。規格木枠材は厚さ15mm長辺50㎝位まで)、または20mm長辺100㎝位まで)、25号以上は厚さ25mm、80号以上は厚さ30mmを使用します。特厚材はそれぞれの規格材に別木材を足してして45mm位まで製作できます。

キャンバスを張った完成品は『キャンバス張り価格(側面釘打ち)(裏タッカー打ち)』を加算してください。布は国産メーカーの中目を使用しています。ご要望で細目、荒目等も用意ができます。

納期:2~4週間位

その他の特注キャンバス


パネルから製作をした特大サイズキャンバス

 
50mm厚木枠のキャンバス裏張り

   
変形も木枠から製作


正三角形キャンバス


変形キャンバス3枚組


支給のキャンバス作品の枠張り


傾斜した台形型のパネルをに作品を包張り

 

特注ャンバスの在庫品はこちらWEB通販に一部掲載しております

(WEB通販限定、税抜総額10,000円以上で送料無料 口座振込み・クレジット決済・代引き払いより選択できます)

表記以外の特注キャンバス張りのお問合せ、お見積はメールフォーム、または TEL0436-21-7715 FAX0436-21-7806(担当:馬場)までどうぞ。当店では学生さんや予算少ない方にもご相談に応じて特注製作します。ご要望をお伝えください。

*発送に関してはこちらをお読みください。

注:モール材木枠は反りがあります。特に細木枠を使用した大サイズは反りや歪みが大きく出ることがあります。またキャンバスだけの展示も施工によっては部分的に浮くこともありますのでご了承ください。

 

キャンバスや布に描かれた作品は、新たに木枠やパネルを製作して額装します。

海外などの旅行先で絵画、美術品を買うことがあります。油絵などのキャンバス作品は木枠に張られている場合が多いので、購入しても小品ならともかく、そのままでは持ち帰るのが大変です。そのような時は、「木枠から外して、丸めて持ち帰りたい」と相談してみましょう。大抵は応じてくれるはずです。

さて、無事に丸めた状態で絵画を持ち帰ることができて、やはり自宅、オフィス等に飾りたくなります。ただそのまま広げて貼り付けるわけもいかず、やはり額装して飾りたいものです。

作品構図に影響しなければ多少縮小してでも日本の規格号数に合わせ、コストを下げる事ができます。どうしても合わなときは、特注サイズの木枠や合板を製作して、額縁も特注にて合わせる事ができます。海外製の木枠は荒削りや曲がっている材が多いので、逆に日本製にて作り直したほうが保存性にも優れている場合があります。

 

旅先で購入された特大絵画は丸めて郵送されてきました。当店で丈夫な木製パネルを作り、張り込んだ後に額装しました。

額縁の深さや張りしろが無い場合は、6~12mm位の合板に張る場合もあります。コストカットにもなります。

こちらはお土産の欧州絵画。マット加工をプラスすれば、日本の規格サイズの木枠と額縁を使用することもできます。

キャンバスのまま展示するとの事で、サイズに合わせた木枠を作り、作品張りしました。

こちらの大型作品はキャンバスの側面を見せる額装でしたので、裏側で釘止めする張り方にしています。

木枠用のモール材の販売もこちらで紹介しております。棹売り、45度カット売り、枠組み、作品(キャンバス)張りと多様に対処致します。お気軽にお問い合わせください。

 

限定1枚特別販売 木製F100号額縁&張りキャンバス

モールディング製作のF100号のキャンバス・パネル用額縁です。
外枠は根来仕上げ(下地赤色が擦り出された)の黒色、内枠には金入子が付いています。全体で額巾60mmのシンプルなフレームです。
人物画、静物画等の作品を引き締め効果のある額装になると思います。公募展から、ご自宅、寄贈用にも決して見劣りしない額縁です。
大型額縁ですので、全体像は撮影できませんでしたが、現物画像をご覧いただき、どうぞご検討下さい。

 

・品番: 木製モール材 仏頭(ぶっとう)大 黒 金入子付
・サイズ:F100号 内寸法:1625×1308mm(額外寸法:約1730×1415×70mm)
・仕様: ドロ足、かぶせ箱、吊金具、紐付
●価格:

販売終了となりました。

(WEB通販限定、税抜総額10,000円以上で送料無料! 口座振込み・クレジット決済・代引き払いより選択できます)

●別途費用にて、3mm厚アクリルは25,000円青紙貼り裏板は8,000円にてご用意できます。(1週間程かかります)

注)額縁、キャンバスは在庫品ですので多少の汚れ、擦り傷等があります。

*表記価格には別途消費税がかかります。
*商品は在庫無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。
*発送に関してはこちらをお読みください。

 

古い油絵・額縁の修理修復

今回お客様よりお預かりした絵画は、祖父の代から家に飾ってあったという西洋油絵です。しかし、昔ながらにガラス、裏板等のダストカバーが一切付いてはいませんでした。当然に埃、油汚れ、ヤニなどが付着しておりました。油絵の艶もなくなり、作風も見えずらくなっていましたが、幸いにも表面の剥離や亀裂等も少なく、汚れ以外は比較的良い状態でありました。

左は元の状態、右は洗浄後

洗浄後に作家のサインが見えてきました。

  

裏側も洗浄して、裏書が見えるように額装しました。内部も保存重視の仕様にしております。

欧州製の古典額縁も相当傷んでおりました。石膏、パテ埋め、ゴールドフィンガー等の着色をして時代風に修復します。

 

 

ダストカバーは低反射のミュージアムガラスを新調しました。背景の暗い絵画は、通常ガラス(アクリル)を入れても反射して見えずらくなってしまいます。

絵画の修復は程度によってやり方を変えています。比較的キャンバスに損傷もなく、剥離とかの心配がなければ水洗いを基本に洗浄します。著名画家の場合や損傷が激しい場合は専門家に依頼することもあります。

代々受け継がれた大切な芸術品は現代の修復によって見事に蘇ります。そして更に長期間の保存が可能になります。対価は多少かかりますが、どうぞご相談ください。